投稿日:2019年11月8日

https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/?ui_medium=banner&ui_source=line&ui_campaign=lap&ldtag_cl=FU-KxEBWQz-Wx_02BX3COwAA

太陽光発電の2019年問題として、太陽光発電の余剰電力はどうなるのかが注目されています。太陽光発電の固定価格買取制度(FIT)で起こる「2019年問題」とは何でしょうか??

<固定価格買取制度>とは

固定価格買取制度とは、太陽光発電でつくられた電力の買取を電気事業者へ義務づけるという制度です。家庭や事業所に設置される10kW未満の小さい住宅用太陽光発電は、余剰電力を電力会社に売ることができます。(余剰電力とは、家庭などで使いきれずに余った分の電力のことを言います)※買取価格は、太陽光発電を設置する年度や発電容量などによって異なりますが、全国均一されています※買い取り期間は、10kW未満の太陽光発電の場合は10年間この制度は、エネルギー源の多様化や地球温暖化などの対策のために設けられ、有効な手段として推進されてきました。

<2019年問題>とは

太陽光発電の2019年問題とは、2009年からスタートした「余剰電力買取制度」が、2019年に終了することが問題視されていることです。余剰電力買取制度は、のちに固定価格買取制度となり、FIT制度とも言われており、発電容量10kW未満の住宅用太陽光発電で発電した電力を固定価格で売電できる制度として人気を集めてきました。初年度から余剰売電を開始した人は、2019年に買取期間が終了し、FITの買い取り期間が終わった発電システムに関しては、電気を買い取る電力会社の義務がなくなります。買取期間終了後に余剰電力がどう扱われるかはハッキリと決まっていない部分が多く、先行きが不透明なことから2019年問題といわれています。

<どうしたらいいの?>

定価格買取制度の買取期間終了後には、太陽光発電の余剰電力の行方について、有力な候補とされている方法が大きく分けて2つあります。

①自家消費

電気自動車や蓄電池・エコキュートなどを組み合わせて自家消費

②相対・自由契約

小売電気事業などに対し、相対・自由契約で電力を販売ですが、これから太陽光発電を導入するなら、売電ではなく自家消費を前提に考えた方がお得です!!主な理由としては、電気料金の値上がりとFIT(固定価格買取制度)による売電価格の下落しており、「売るより使った方がお得になった」が背景にあるからです。

太陽光発電をお得に利用するなら、自家消費率を上げると同時に太陽光発電の設置コストを抑える必要があります。設置にかかる費用は、販売会社によって数十万円、100万円近く差が出る時もあるので「お得に太陽光発電を利用したい!」と思うならなおさら初期費用は抑えたほうが良いですよね。L.PROJECT株式会社なら、太陽光発電を完全無料で設置することができるので、まずは0円での太陽光発電の導入を検討してみてください。