ソーラーメイトとは
太陽光発電の初期設置費用をレネックス電力合同会社が負担し、発電した電気を販売することで設置費用を少しづつ回収する新たな決済方法で、初期費用0円を可能にしたシステムです。約10年間の契約期間が終わった時点で、太陽光発電システムはお客様に無償譲渡されます。
初期費用0円で設置でき、約10年後には家主様のものに!


PPA(ソーラーメイト)の仕組み
発電した電気のうち、自宅で消費した電気[消費電力]は電気料金として、レネックス電力へ月々お支払い頂きます。余って電力会社に売る電気[余剰電力]は、電力会社が買取り、レネックス電力に支払われます。既定の譲渡年月を経過した時点で太陽光発電システムは家主様に無償譲渡されます(約10年)。
月々の発電電気の流れ
※雨の日や夜間は、今まで通りの電力会社の電気を購入します。
月々の電気代削減も見込めます!
発電のある日(昼)
※関西電力管内・中部・東京の電力管内は購入単価24円です。
※譲渡まで受け取れませんが、譲渡後からFIT期間(※)までは上記の固定単価で収入。期間終了後のkWh単価は市場価格により変動します。
発電のない日(雨)
※中国電力ファミリータイプⅠ夏季、昼間の料金
~平成30年4月1日より~。
※FIT期間…FITとは「固定価格買取制度」のこと。太陽光・風力・水力などの再生可能エネルギーによって一般家庭や事業所などで創られた電力を、電力会社が一定の期間、同じ単価で買い取ることを国が約束する制度。
設置条件
- 北面以外の広めの屋根をもつ住宅
- 蓄電池または発電設備(エネファームや太陽光発電、風力発電)を設置されてない方
- 改正建築基準法(2000年6月施行)を満たしている住宅
以上の3つの条件を前提であれば審査可能です! 審査には1~2週間いただきます。
よくある質問
-
- 設置に際しては緻密な審査をさせていただきます。
以下の条件を満たす住宅であれば審査可能です。
審査には1~2週間いただきます。
●北面以外の広めの屋根がある
●ガス発電や蓄電池を設置していない
●改正建築基準法(2000年6月施行)を満たしている
-
- 条件によっては設置可能な場合もございます。
お住まいのマンションの規約をご確認の上、管理会社様とご相談ください。
-
- 設置は可能ですが全量売電での契約はできないので、詳しくは当社までお問い合わせください。
-
- ご契約中の電力会社から変更していただく必要はありません。
-
- これまでどおり、ご契約中の電力会社から供給される電気を使用していただきます。
使用分の料金はご契約中の電力会社にお支払いください。
-
- 地震や水害等の場合、家主様に弁済責任は生じません。
破損個所を確認し、無料で修理・交換を行います。
自己責任による火災等の場合は、無料修理の対象となりませんのでご注意ください。
-
- 以下のいずれかとなります。
●当初の資産価格から使用期間分を引いた価格で太陽光発電システムを買い取っていただきます。使用期間が長いほど買取価格は下がります。
●次の家主様がご契約を引き継ぐ
-
- 使用条件によって異なりますが、20~30年は使用可能といわれています。
ソーラーメイトの譲渡ラインは約10年です。
譲渡前でも譲渡後でも、保証期間内であれば無料で修理いたします。保証期間はモジュール出力25年、構成機器15年、施工10年です。
-
- いいえ。
改正建築基準法の耐震基準を満たすリフォームをしていて、その証明書があるなら設置可能です。
-
- 最大3日間は無料で使用できます。震災時などは、申請していただければ延長可能です。
無料使用期間は状況により異なりますのでご相談ください。
-
- もちろんです。
当社の審査とは、発電量などを調べて既定の譲渡期間内に譲渡できるかを調べるものです。
ローンの可否など個人情報の審査を行うものではありません。
-
-
-
- パネルは25年間、機器は15年間の保証が付いてるので、譲渡直後にお金がかかることはありません。
-
-
-
- 審査をお申し込みいただくのは、全く問題ありません。ぜひトライしてみてください。
-
- 太陽光発電の設置工事が起因で起こったトラブルは、施工保険で現状復帰いたします。
-
- 譲渡後に関してはメーカー保証の残り期間が引き続き保証され、アフターフォローも行っておりますのでご安心ください。